月別アーカイブ: 2019年9月

会社設立20周年のご挨拶

2019.09.24

株式会社トヨタオートモールクリエイトは、2019年9月22日をもちまして、会社設立20周年を迎えることができました。
日頃のご愛顧ならびにご支援を賜りましたお客様、地域の皆様、各関係先の皆様をはじめ、支えてくださいましたすべての皆様に、厚く御礼申しあげます。

当社は現在、トヨタグループの一員として、クルマをきっかけにお客様に新たなライフスタイルを提案し、感動体験を作り、それが地域の活性化と強靭化につなげていけるよう、モビリティや最新技術を活用した「次世代型まちづくり」への取組みを継続展開しております。

これからも商業施設を通じて「クルマ」と「地域」の明るい未来を作り上げ、次世代のモビリティ社会を構築し、「地域の皆様に存在を期待される企業」となるべく、進化してまいります。

これからのトヨタオートモールクリエイトに是非ご期待ください。

20周年記念特設ページ
~未来に向けて~NEXT20

 

【Release】会社設立20周年~地域の皆様へ感謝を込めて~

2019.09.20

トヨタオートモールクリエイトは、9月22日をもちまして会社設立20周年を迎えます。
これもひとえにお客様、地域の皆様、各関係先の皆様のおかげと厚く御礼申し上げます。

そこで当社では、運営拠点のある岐阜・横浜の近隣の幼稚園や学校に、ささやかな感謝の気持ちをお贈りすることにいたしました。

カラフルタウン岐阜では、先日開催した「防災フェア」の中で、柳津小学校の児童を社会科見学の一環としてご招待し、伊勢湾台風の講和とパネル見学会を実施するとともに、プレジデントの市野より防災パーソナルテント5基を寄贈いたしました。
また、「カラフルタウン エミノワ」のオープニングイベントの中で、羽島北高校写真部にカメラ1台、吹奏楽部にキーボード1台を寄贈し、その場の様子を撮影いただく予定です。
さらに「ハロウィンパレード」では、岐阜ジュニア吹奏楽団にシンバル1セットを寄贈予定です。

トレッサ横浜では、プレジデントの三浦が近隣の幼稚園20園を訪問し、当社らしさを表現できる「クルマ」をモチーフにした絵本や、「お店」を題材にした絵本の中から、それぞれのご希望に合わせたものを寄贈いたします。

またこのほかにも、当社の本社所在地である名古屋市を中心に活動している名古屋フィルハーモニー交響楽団にも寄附を行いました。これをご縁に、9月24日に開催予定の設立20周年記念パーティーでは、弦楽四重奏の生演奏をご披露いただく予定です。

190920 【Release】会社設立20周年~地域の皆様へ感謝を込めて~

【Release】「バレーボール教室」を開催しました!!

2019.09.09

トヨタオートモールクリエイトの運営するショッピングセンター「カラフルタウン岐阜」では、株式会社ジェイテクトのバレーボールチーム「ジェイテクトSTINGS」とのコラボ企画として、所属する全日本メンバーの浅野博亮選手、伏見大和選手、久保山尚選手の3名による「バレーボール教室」を、9月7日(土)にジェイテクト体育館にて行いました。この教室は、「カラタンSports!公式HP」よりお申込みいただいた、小学4~6年生のお子様を対象に実施しました。

レシーブ練習では「怖がって後ろに下がらない」「膝のバネを使う」ことや、トス練習では「ボールの真下に入る」ことなど、選手より直接アドバイスをうけました。参加者は選手のアタックに食らい付くなど、生き生きとプレーしており、浅野選手から「ナイス!」と言われた時には嬉しそうな表情を見せていました。(https://twitter.com/JTEKTSTINGS

教室後には、サイン会・写真撮影会を開催していただき、みなさまにご満足いただけたイベントになったと感じております。今後も継続して「ジェイテクトSTINGS」の観戦ツアーを企画し、同チームのファン獲得、並びにバレーボール競技人口増に寄与してまいります。

190909 【Release】カラタンSports 「バレーボール教室」開催後

【Release】歩行領域EVに先行試乗しよう!

2019.09.06

トヨタオートモールクリエイトの運営するショッピングセンター「カラフルタウン岐阜」では、トヨタ自動車が2021年発売予定として開発しております「歩行領域EV」の先行試乗体験イベントを、9月15日(日)・16日(月・祝)に開催いたします。
これは、カラフルタウンが昨年より継続展開している「カラタン未来Lab」の第9弾です。

今回のイベントでは、「歩行領域EV」のお披露目に加え、ショッピングセンター内での移動はもちろん、ショッピングセンターから出て屋外を走るという、未来の移動を体感いただけます。荷物が多い時の移動や、歩行に支障がある方の移動をサポートする、スタイリッシュな座り乗りタイプのモビリティをお楽しみください。
また、オンデマンドに着脱することで、手動車いすとしての移動と、電動化によるサポートを両立する、車いす連結タイプのモビリティも実証致します。

『Mobility for All – 全ての人に移動の自由を』の実現に向けて、様々なお客様のニーズにきめ細かくお応えし、安全・安心な移動を提供する新型モビリティをこれからも開発してまいります。

190906 【Release】Lab 歩行領域EV先行試乗イベント