月別アーカイブ: 2018年12月

先進技術のイベント開催と施設への導入検討 カラフルタウン

2018.12.22

トヨタオートモールクリエイトは株式会社ローランド・ベルガーと共同で、様々な最新テクノロジーの可能性を利用し、より魅力ある商業施設の運営とお客様の満足度向上を目指しております。

映像分野ではVRを活用したバーチャルショールームや、他の商業施設をつないだ対戦型イベントの開催、ARを活用した館内案内や商品案内への活用などを企画しております。音の分野では、音のARとして指向性スピーカーを利用した「Angel Voice システム(仮称)」の試作を行い、館内でのお客様案内システムとして実証評価を進めております。

12月22日にはトヨタオートモールクリエイトが運営しておりますショッピングセンター「カラフルタウン岐阜」にて、VRの伝道師と呼ばれるGOROman(近藤義仁)氏による「未来の映像」をテーマにしたトークショーやデモンストレーションが行われました。また「Angel Voiceシステム」の実証としてカラフルタウンテーマソング当てクイズや「VRゴーグル工作」もあり、たくさんのお客様にご参加いただきました。
今後も「カラフルタウン岐阜」では、子供から大人まで幅広く近未来の技術を楽しんで学べる場をご提供いたします。

※VR=「仮想現実」仮想的な世界をあたかも現実世界のように体感できる技術
※AR=「拡張現実」現実の風景に視覚情報を重ね合わせて表示する技術

「日本空間デザイン賞」「ディスプレイ産業賞」受賞 トレッサ

2018.12.17

トヨタオートモールクリエイトが運営しておりますショッピングセンター「トレッサ横浜」では、テナント従業員並びに関係会社の皆様のES向上を目的に、南館の従業員休憩室をリフレッシュ致しました。この休憩室は「Tressa Workers Café」として従業員の皆様の休息の場として活用しております。
この度、この「Tressa Workers Café」が、一般社団法人日本空間デザイン協会主催の日本空間デザイン賞2018を受賞致しました。それに加えて、一般社団法人日本ディスプレイ業団体連合会主催の第37回ディスプレイ産業賞奨励賞も受賞致しました。
トレッサ横浜ではこれからも、「ESなくしてCSなし」の精神で、テナント・関係会社の従業員の皆様の満足度向上を図ってまいります。

【放映情報】ハイドアンドシーク〜対戦型かくれんぼ〜

2018.12.10

12月8日午後2時00分より、TBSにて「ハイドアンドシーク〜対戦型かくれんぼ〜」が放送されました。
変装をして紛れ込んだ8人の超有名人(ハイド)を探し出す、かくれんぼをベースとしたテレビ初のゲームバラエティ番組で、今回の対戦場所はトヨタオートモールクリエイトが運営しておりますショッピングセンター「トレッサ横浜」でした。
本番ではトレッサ横浜の全館を使用していただき、制限時間内に何人見つけることができるのか、ワクワクドキドキする放送となっておりました。
トレッサ横浜はこれからも皆様に愛される施設として幅広く活動してまいりますので、引き続きのご愛顧をお願い致します。

岐阜聖徳学園大学と「包括的連携協定」を締結

2018.12.08

トヨタオートモールクリエイトが運営しておりますショッピングセンター「カラフルタウン岐阜」は、同じ岐阜市柳津町に所在する岐阜聖徳学園大学と、教育や地域貢献に関わる分野での連携を目的とした「包括的連携協定」を、2018年11月7日に締結いたしました。
この協定はお互いに緊密な関係を築き、双方の有する人的・物的資源と知的財産を有効に活用して、社会に貢献することを目的としています。
今後はカラフルタウン岐阜と岐阜聖徳学園大学が連携・協力をして、教育や文化関連のイベントを開催、災害時の対応など地域に貢献する活動を行っていきます。

181031 岐阜聖徳学園大学との包括的連携協定調印式